29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木津川市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年03月07日

このような中で、京都大学大学院農学研究科附属農場を初め、同志社国際学院多くの民間企業に立地いただくとともに、国全体の人口減少が進む中にあって、市内での転居の増加や近隣市町からの転入などによりまして、市発足後に人口が約1万1,000人増加し、活気あふれるまちづくりができていることが一番の成果であると考えております。  

精華町議会 2018-06-11 平成30年度 6月会議(第3日 6月11日)

④については、3月に新規開設されました祝園同志社国際学院線です。これは、事実上、専用スクールバス化してるというふうに認識をしています。本来、法に照らせば入れない一般車が入るための措置ではないかというふうに私は認識します。要するに脱法的行為だというふうに思いますけども、その点はどう評価をされているのか。特に公平公正の観点ですね。

精華町議会 2018-06-08 平成30年度 6月会議(第2日 6月 8日)

続きまして、(5)でございますが、ご質問路線につきましては、祝園駅と木津川市にある同志社国際学院を結ぶ路線であり、この路線につきましては、既に道路運送法に基づき国土交通省の認可を受け、路線バスとして運行されており、ルートにつきましては、祝園駅から府道八幡木津線を南下し、木津川台地区の府道けいはんな記念公園木津線通称四ツ池通りを経由して、同志社国際学院までの区間を運行されております。

木津川市議会 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年02月27日

具体的には、市役所庁舎及び加茂山城支所整備、全ての小・中学校における耐震化加茂学校給食センターの新設、瓶原地区簡易水道更新事業北綺田地区圃場整備及び道椿井バイバスの開通、文化財の保存活用に係る修復など、将来を見据えた社会資本整備、また同志社国際学院京都大学農場を初め、15の企業施設誘致するなど学研都市としてのまちづくりを進めるとともに、木津川アートや歴史めぐりマラソンなどの

木津川市議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年02月26日

市長は、就任以来、同志社国際学院、京都大学農場を初め、15の企業施設誘致を積極的に進められてきました。今後も、株式会社スプレッド共栄製茶株式会社が立地される予定でありますが、企業誘致により、市税等の増収が見込めますが、雇用面での効果も期待される。誘致により、これまで市民の方は何人採用されたのか。  

木津川市議会 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年02月28日

それと、やはりお住まいいただく方は、結構若い世代も多いですので、学校設備ですね、そういった選択、それと交通網、特に木津川市は、小・中学校、高校までありますし、特に同志社国際学院と、英語で学べる、そういった学校もありますよと、近隣に通える範囲にも優秀な学校がたくさんありますよということをお伝えいたしまして、どうぞお住まいいただく方も安心してお越しいただきたいということをお伝えいたしております。  

木津川市議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年12月15日

2つ目同志社国際学院との交流を進めるとしています。どんな実態か、お答えください。  ペンフレンドを勧めています、教育振興計画では。今、どうなっていますか。  それから、帰国子女外国人児童・生徒への支援ということもうたっています。どんな実態ですか。  それから、外国人を講師として学校へ招く活動、これも明記されています。

木津川市議会 2012-09-19 平成24年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2012年09月19日

甚大な災害が発生した場合、市民の皆様の生命及び財産を守り、生活の維持をはかる上で、京都府を通じ自衛隊の派遣要請や、伊賀市や京丹後市との災害相互応援協定支援協力をいただく建設業協会LPガス協会日本水道協会相楽医師会同志社国際学院等の企業団体等との協定により、救援や物資、避難所提供等協力体制整備を進めております。  次に、5点目でございますが。  

木津川市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2012年09月18日

1.同志社国際学院との連携で、小学生の英語教育に係る環境の充実を掲げていました。小学校誘致のときの目玉施策でもあったはずです。その後の進展はいかがですか。2.合併前から続いているサンタモニカへの海外派遣合併後も訪問先や内容も変わることなく続いています。国際交流協会への丸投げ事業になっているのではありませんか。

京田辺市議会 2012-06-15 06月15日-04号

また、同志社国際中学校につきましては、私どもが把握している中では、現在のところ校地移転の考えはなく、むしろ現在の場所で木津川市にあります同志社国際学院の卒業生を受け入れるための対策を講じていく予定であるというふうにお聞きしておりますが、先ほど上田議員のご質問の中にありました市では把握していない新しい情報をご提供いただきましたので、今後はさらに情報収集及び確認に努めてまいりたいというふうに考えております

木津川市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2012年03月16日

また、同志社国際学院誘致民間保育園二つ誘致、病後児保育を新たに始め、つどいの広場の開設、放課後児童クラブ拡充、一時保育の開始、障害者地域生活助成金充実妊婦健康診査充実公費助成ワクチンの拡大などであります。全体的に見まして、子育て支援行財政改革の推進に重点を置かれた政策だったと発表されております。  

木津川市議会 2011-06-22 平成23年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2011年06月22日

同志社国際学院との連携はどのように進めていくのか、また小学校英語教育が取り入れられていますけれども、その状況効果についてお伺いいたします。よろしくお願いします。 ◯議長尾崎 輝雄) 市長。    (市長 河井 規子君登壇) ◯市長河井 規子) 炭本議員のご質問にお答えいたします。  

木津川市議会 2011-06-07 平成23年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2011年06月07日

次に、木津川市が誘致した同志社国際学院連携し、市内公立学校園における英語教育充実などを図ってまいります。  次に、平成22年度末に策定をいたしました「木津川次世代育成支援地域行動計画」に基づきまして、待機児童の解消と児童クラブ拡充をさらに強化し、子育てを応援してまいります。  

木津川市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年03月04日

その他、小学校耐震工事同志社国際学院誘致など、教育関係木津川アート開催観光協会の設置など、観光、商工にも携われてきました。また、クリーンセンター候補地の選定、上人ケ公園建設などもあります。  しかし、一方で私なりに物足りなく、力不足を感じるのは、市長のマニュフェストにもある、行財政改革であります。その点、市長はどのように考えてこられたか。

  • 1
  • 2